|
木質玄関ドアーの補修塗りの方法について知りたい。 |
|
|
玄関ドアーの再塗装については、旧塗膜の状態により補修の方法は、次のように区分する必要があります。
1. 旧塗膜に変色や塗膜のはくりはないが、つやがなく、汚れている場合。
- 研磨:サンドペーパー(#280位)で全面を研磨する。
- 汚れ除去:「ペイントうすめ液」できれいにふきとる。
- 塗装:「外部用ニス」(油性ドアー用ニス)を2〜3回塗って仕上げる。
1回塗るごとによく乾かし、塗り重ねる前に軽く研磨(#280位)する。
2. 旧塗膜の一部がはがれ、傷がついて素地が露出している場合。
- 研磨:塗膜が浮きあがっている部分は皮スキ(スクレーパー)などできれいに 取り除き、全面をサンドペーパー(#280位)で研磨する。
- 汚れ除去:「ペイントうすめ液」できれいにふきとる。
- 着色:素地が露出している部分と退色した部分に着色する。
顔料系の着色剤で 色あせがひどい時は、何回も 塗ってはふきとり、やや濃いめの色に仕上 げると色が合いやすい。
- 着色した部分の塗装:着色剤が乾いたら、その部分だけ「外部用ニス」などを塗る。
- 塗装:「外部用ニス」(油性ドアー用ニス)を2〜3回塗って仕上げる。
1回塗るごとによく乾かし、塗り重ねる前に軽く研磨(#280位)する。
3. 旧塗膜全体にキレツ、はがれ、退色などがひどく、損傷が著しい場合。
(a)透明着色仕上げ
「塗膜ハクリ剤」で旧塗膜を全部はがしとってから塗り替えるが、 経験者でないとなかなか難しいので 塗装専門業者に依頼する方が無難である。
- ハクリ:「塗膜ハクリ剤」を塗り旧塗膜をハクリする。
この作業を3〜4回繰り返す。
- 水 洗:タワシなどで、こすりながらハクリ剤を十分に水で洗い流し乾燥させる。
- 研 磨:サンドペーパー(#180位)で研磨する。
- 着 色:顔料系の着色剤をハケで塗り、すぐにボロ布ですり込むようにしてふ きとる。
- 塗装:「外部用ニス」(油性ドアー用ニス)を2〜3回塗って仕上げる。
1回塗るごとによく乾かし、塗り重ねる前に軽く研磨(#280位)する。
(b)不透明仕上げ
- パテ付け:まず、塗膜が浮きあがっている部分は、皮スキ(スクレーパー)などできれいに取り除き、 損傷部分にウッドパテでうめ、乾かす。
- 研磨:パテ付けした部分を、ていねいにサンドペーパー(#240位)で 研磨し、さらに全面も研磨する。
- 塗装:不透明塗料(鉄にも木にも)などで仕上げる。
|
|