気温の低い日、雨の日や湿気の多い日に塗装をすると、なかなか乾かなかったり、塗装不良の原因となります。塗装する日は天気の良い日を選び、湿度の高い(85%以上)時、および風が強い日には塗らないでください。結露する季節は早め(午後3時頃まで)に塗り終えてください。
汚れやほこり、藻などをデッキブラシで落とします。水洗いした場合は、十分に乾燥させます。
サンドペーパーで塗装面をみがきます。表面を研磨し滑らかにしておくと、吸い込みムラが出来にくく、きれいな仕上がりになります。広い平面は電動サンダーを使えば効率的です。
研磨した削りカスを布(ウエス)で拭き取ります。
窓との境目やスミ、金具など塗料がついてこまる所は、マスキングテープ、ポリマスカーでカバーします。周辺の植物などもしっかりカバーします。
塗料は、そのまま使うと顔料や成分が底に沈んでいますので、使用前に充分かき混ぜます。
まず、床板のすきまを「スキマ用ベンダー」で塗ります。スキマ用ベンダーは刷毛が入らない狭いすき間を塗るのに便利です。
次にコーナー部分やスミ、境目、ラティス部分などコテバケでは塗れない部分を専用の刷毛で塗ります。この部分から傷みが始まりやすいので、念入りに塗装しましょう。
一度にたっぷり塗るのではなく、余分な塗料を落とし、うすく塗り広げるのがきれいに仕上げる秘訣です。
最後に広い面を塗ります。広い平面には、コテバケにつぎ柄を付けると、モップ感覚でスイスイと簡単に塗り広げることができます。
使い終えた用具はしっかり洗浄すれば再利用可能です。
塗料が少量残った場合には、塗料を固めて捨てる事が出来る「残塗料処理剤」がおすすめです。