Education /
Training
Education /
Training
教育・研修
教育・研修
関西ペイントでの成長
関西ペイントでは人の成長にとって最も大切な、「意欲」を向上させることを目的とし、『自己啓発援助』『長期人材育成制度』『職務拡充』『 組織風土の変革』『 研修制度』の五つのテーマに基づき人材育成を行っています。


-
自己啓発援助
約200種の通信教育の紹介をはじめ、英会話受講の支援やTOEIC受験・公的資格取得・自主研修受講の費用援助など。
-
長期人材育成制度
1年ごとに自己申告をおこない、適正発見や能力開発のためのローテーションを計画的に実施。各人の個性にマッチした能力育成を長期のスパンで計画。
-
職務拡充
各人の異動希望の申告や職務能力の伸長をベースに担当職務の拡大、内容の高度化をタイムリーに行う制度。
-
組織風土の改変
創業の精神を基盤として、『Good to Great 』推進へのチャレンジ精神と行動力に結びつけるため、社風の見直し、体質改善を逐次実行。
関西ペイントの研修制度
研修制度
関西ペイントの研修制度はOJT を中心にとした研修制度です。また、それだけでなく目的とレベルに応じた体系化された各種の研修があり、各社員の専門能力の向上と職業人としての総合能力の養成を目指しています。

体験学習を中心とした新入社員研修
新入社員研修においては特に社員どうしの繋がりを重視し、対面での集合研修を中心に実施しています。また、新型コロナウイルスなどの状況にも対応できるようオンライン研修も実施し学びを止めない環境を整備しています。
-
導入研修
入社後約2週間、グループワークや演習により職業人としての基本認識を確立させると同時に、同期の繋がりをつくります。
-
安全教育
塗料製造メーカーとして最重要である[安全]に関する教育を行い、安全順守の意識、安全追求の精神、基本的な知識を学びます。
-
技術系の
ローテーション実施導入教育後、翌年3月まで複数部門で実践的な実習を行い、当社技術者としての基礎知識、スキルを習得します。製造部門、基礎研究、製品開発研究、技術渉外部門などを経験し、適性に応じて正式配属を決定します。
-
事務系の
職場研修配属後約1年間、OJT 計画にもとづき基礎能力を体得します。
-
JT(ジョブ・トレーナー)
制度職場の先輩社員が仕事の進め方や知識や技能、望ましい社会人としての指導や助言などを行いながら、新入社員の成長サポートする制度です。
-
成果報告会
1年後、全員が実習の成果と今後の抱負を報告し、相互に啓発。社長ほか役員も加わり熱心な指導と討論が行われます。
-
共通研修・
職業訓練など安全衛生や改善活動などの共通研修、各種塗料に関する基礎訓練・技能向上訓練・技能士訓練などを厚生労働省認定の職業訓練校である関西ペイント研修センターで実施。さらに、各職能、階層ごとに社外セミナーへの参加を推進しています。
-
職能別研修
管理・営業・技術・生産の各部門固有の専門教育を実施します。
階層別研修
職務遂行能力を年々向上させるために、新入社員研修に始まり、節目ごとに中堅社員研修、監督者研修、管理者研修などを実施し、能力アップを図ります。
グローバル人材育成
意識と能力のグローバル化のために、英会話学習や海外研修生派遣制度などの支援をしています。